結局のところ
親が学校信者になって、子どもにやりたいこと好きなことを我慢させたり、させなかったら、子どもに反動が来るし、そんな親が今から未来の社会を面白くなくしてるってことは、覚えといた方がいい。
せっかくやりたいことがあるのに、やりたいことを見つけたのに、親の妄想で子どもにブレーキを踏ませる。
もちろん、お金がないとか、どうしてもやらせてあげられない理由はあるかもしれないが、「勉強は?」とか「試験中でしょ?」とか「点数クリアしたらね」とか、人がやりたいと言うことを削いでまで阻む根拠はあるんだろうか?
「私がいい学校出てないから、、子どもにだけは」とか、昔のドラマじゃあるまいし、未だにそんなことまで言い出す大人までいる。
長い目で見れば、赤ちゃんにご飯を与えずに餓死させるくらいの犯罪ではないか❓くらい思うこともある。
現に心を病んでしまって自殺してしまう若者の数は一向に減らない。
ホントに死ぬんだからね‼️
身体は死なないでも、心が死んでしまうよ‼️
身体には栄養が必要‼️
心にはやりたいことをやるとかやりたいと言うエネルギーが必要なんだよ。
ボクの経験では、不登校とか引きこもりとで辛い思いをしてあるかも、そんな心のエネルギーをちゃんと与えてあげたら、あんなに嫌だった学校にだって通うようになるし、いじめにも立ち向かえるようになるんだよ。
それだけやりたい‼️とか夢を持つことのエネルギーはすごいんだよ。
だからそれを阻むと言うことは、ご飯を与えないのと同じ。
本当にやりたい奴は、親なんて無視するし、家なんか飛び出たりする。
そんなエネルギーの塊みたいな子どものことを言ってるんじゃないよ。
まだまだ未熟な若者にこそ、ちゃんとした栄養を与えてあげなくてはいけないんだよ。
混ざりけのない、駆け引きのない、栄養満点のエネルギーをね💯
特に学校の勉強と引き換えに、純粋なエネルギーを奪ってしまうのはやめよう。
子どもの人生に鑑賞したいなら、もっと親が勉強して、そのエネルギーを親の自分も納得できるような方向に行かせるようにしよう。
頭のいい親は上手に子どもに道を与えてるし、欲のない親は、ホントに好きに子どもを育てている。
バカか欲の塊の親が、自分と同じような子どもを作るために一生懸命になっている。
勇気を持って、間違った常識を破壊しよう。
人様の夢を奪うのはやめよう。
人様の足を引っ張るのはやめよう。
自分の欲望を子どもにぶつけるのはやめよう。
少なくともあなたの子どもさんは、素晴らしい素質を持っています。