本をただ読んで聞かせるわけではない‼️のだが、ただ読んで聞かせるだけでも、パワーのある本をチョイスしている。
でも、いい本と言われるものも、発行部数100万部突破とか言われてても、世の中の人がそこから大いに学んで、自らをこっそり発奮してるのだろうが、なかなか本を読んで、それがきっかけで、行動を起こし、なにかを掴んだと言う人物はほとんどお目にかかれないし、この本のお陰で今頑張れてます‼️って人もなかなかいない。
もちろん、全くいないわけではなく、本や歌がきっかけで頑張ってる奴がいることも知っているが、もっと増やしていいんじゃないか?
でもただ、読書が趣味ですみたいなのはどうでもよくて、せっかくなら、本を先生として、なにを学ぶのか?ということが大切だと思う。
学校の教科書なんてどんな大人達が作って、誰が最終的に決定して、学校に卸しているのか知らないが、確実に、みんなが手にしているスマホ一台に負けてるからね。
そんな教科書を学ぶことに今更価値もないのに、子どもを長い時間、学校に縛り付けておくことがもったいなくて仕方がない。
要するに子どもたちは教科書を学ぶために学校に行ってるのではなく、友達だったり、たくさんいて仲間たちと何かをやることが楽しいから言ってるだけではないのか?
もしそうなら学校でなくてもいいはずで、どうせなら学ぶことも楽しくなってくれれば、学校の意義もあるだろうが、現段階では、どんどん遠くなっているように見える。
もちろん、学校で学ぶのが楽しいという人も全くいないとは言ってないよ。
教科書や先生次第で人はグンと成長できると思う。
今やネットでも、素晴らしい授業を見て学ぶことができるようになっている。
でもまだまだ、今までの学校や塾の延長で、進学のための授業の場合がほとんどだ。
進学や入社のためなんか、飛びこした先のことを学んで置かない限り、これからの時代を幸福になんで生きられないと思ったから、こんなことを始めた。
ボクも試行錯誤だから、キミたちのチカラも同時並行的に出せるような試みがいいなぁとも思っている。
でもまだまだ、世間には受け身な人が多すぎる。
それでも、まずは一歩。
ただの読み聞かせではない、読み聞かせができたらなぁと思いながら、はじめています。