知の巨人とか書いてしまうと、少し例えが違うかなぁと思うんだけど、語彙が少ないもので、、こんな言葉しか見つかりません。
昨日、Facebookにアップした茂木健一郎さんと佐賀新聞社社長の中尾清一郎さんの対談が、面白かったので、これまでの対談を見てみた。
中尾さんとは以前、佐賀新聞社より賞をいただいた時にご一緒させていただいたんだけど、その時に、この人は知の巨人だと思っていたのが、今回の一連の対談から、確信してしまった。
こんな人が佐賀にいるということが面白いし、もちろん、ボクが知らないだけで、こんな人が佐賀にもたくさんいらっしゃるのかもしれないと思った。
ま、佐賀を少しバカにしているボクにとっては、たくさんいるとは思いたくないが、なんで、こういう人がもっと全国規模で、いや、世界規模で活躍してくれないかなあと思ってしまうのだ。
そう考えてると、茂木さんが引っ張り出してくれたのは良かったなぁとも思う。
これを機にもっと活躍してもらいたい。(すみません、他人様に期待しています)
これだけの知識と佐賀新聞という地方なれどマスコミをもってしても、佐賀はなかなか変わらない。
もちろん、佐賀を変えてやろう‼️なんて思われて仕事をされてるわけではないと思うが、もう少し、ステキな佐賀になってもいいのになぁと思ってしまうのは、きっとボクだけなんだろうなぁ。
知の巨人などと例えてみたが、何より心がいいというか、話を聞いてて気持ちがいい。
今日は一番最初の対談を添付してみました。
現在のところ14編あるのかな?
どれも10分程度のものなので、ご覧になられてはどうだろう⁇