『「考える」ということについて、「ああ、自分は今、考えているんだ」ということが自覚的に分かるところまで行くには、ある程度の人間形成、本人の努力が要ります。「知的努力」あるいは「心を練る時間」といったものが必要になるのです。』
おはようございます😃
昨日は、ストレッチ&軽ダンス教室、その後183回目の音楽の時間、そしてゆいまる先生のダンスクラスがありました。
ちょっと肌寒い中でのライブとダンスクラス、みんな風邪など非難がなければいいのだが。
今日から10連休なんだって。そんなに休みを作る必要があるのだろうか?
そもそも、国が国民の休養の面倒を見る必要はあるのだろうか?
そういうことではないような気がするのだが。

今日は、14時からのnanoミュージカルスクール、その後、16時30分から90分ずつ、バレエ、ヒップホップ、ストリートとダンスのクラスが21時まであります。
今日も、共にがんばりましょう❣️