『この地上でほんとうに役立つ仕事、有用な仕事は、必ず愛に裏打ちされているのです。「人々の役に立ちたい」という思いからなされる仕事は、必ず人々の役に立つ仕事なのです。』
おはようございます😃
昨日はnanoミュージカルスクール、そしてミュージカルの場面のダンス振の練習でしたが、先生が子どもたちの、緊張感がないとダンスを止めて、会合の場にしてしまっていました。本番間近になると温度差が出てきます。練習に一生懸命来ている子。いろんな事情で練習に行きたくても来れない子。どうしても温度差が出来て、それぞれの中にわだかまりや苛立ちが生じます。
ここで陰口とか悪口、告口が始まり悪が芽吹き始めます。
それを取り除こうと先生はみんなの言いたいことをみんなの前で一人一人根気よく聴き始めました。泣き出す子もいたりします。
みんな、とりあえず思い出づくりで集まっていたら、ここまではなりません。みんな本気で公演を成功させたいと思っているから、それぞれが一生懸命考え、動き出すんですね。
そして衝突する。
でも衝突すればいいんだけど、昨今は衝突も面倒だから陰でコソコソするか、スマホに逃げ込む。タチが悪い時代でもあります。
そういう時は誰かが変わらなくてはいけませんね?
そしてその変わる誰かとは、自分自身であるわけです。惑わされずに胸を張れるか?
今日は夕方からティーンズミュージカルSAGAの練習です。通しながら調整をしていこうと思います。ドキドキワクワクです。
今日も共に頑張りましょう❣️
