おはようございます😃
昨日はnanoミュージカルスクールと、バレエとダップのダンスクラスがありました。
隣の部屋では子どもたちの保護者さん達と保護茶会をやって、前回よりプベルミュージカルからのアイディアや、次回公演の動員について話をしながら、美味しく珈琲を飲みました☕️
山ロ周著「ニュータイプの時代」の中にも書かれてあったのですが、やっぱり長年やってきた専門家よりも、門外漢の方が新しいものを生みやすいと言うのは本当だなぁと思いました。
今までも、そういう事柄に出会すたびに同じことを思っていたのですが、意外と真理であり、法則なのかもしれません。
今日はティーンズミュージカルSAGAの通常のレッスンですが、今回脚本を書いた合唱作曲家の弓削田健介くんがレッスンに来てくれるということと、みんなに台本を配るという作業や、一部配役発表もするかもしれないと言う大切な練習日でもあるんです。
どんな感じになるのか楽しみです^_^
今日も共に頑張りましょう❣️
今日の言の葉
『失敗したり、全部がいったんゼロに戻るようなことがあったりしても、ゼロからやり直すぐらいの気概を持っていることが大事です。』