おはようございます😃
昨日の元日はどう過ごしましたか?これからの活動の戦略を考えたり、それを実現するための戦術に落とし込んだり、そんな感じで1日を過ごしてみました。戦略とか戦術とか何も戦争するためでも、、誰かと戦うために活動してるわけではありません。ただ、考え方としてこの言葉がわかりやすいと思って使ってるだけです。人は言葉をすごく柔軟に捉えて自分の解釈したいように解釈します。もちろんそれでいいと思いますが、そこに基本としての基準がないといけないと思います。

例えば性善説なのか性悪説なのかで捉え方が変わることがありますし、唯物論か唯心論かでガラリと捉え方が変わります。
真理は一つのはずなのに、人間はいろんな考えを持つようになりました。そこが言葉だけではなかなか伝わらないということでもあると思います。
ま、そんなことを考えながら1日を過ごしました。
今日もまた昨日の続き。
時間があればスタジオの片付けとリノベーションに手をかけたいと思います。
今日も共に頑張りましょうね❣️
今日の言の葉
『1番目に、節度ある使い方をすること。2番目に、富の使い方を明確化すること。3番目に、集まったものを人びとのために使おうという気持ちを持っていること。この3ヵ条を守っていれば、富というものは決して悪いものではありません。この3つをきっちりと守れていれば、富は素晴らしいものになるのです。』