おはようございます❣️
昨日は事務的なことと、今度の土曜日から再開されるレッスンの打ち合わせの連絡をしたりしてました。
今日は動画の製作と編集を中心に時間を使おうかと思っていますが、スタジオ内も殺伐としていますからどうにかしたいなぁと思っているところでもあるので、どうすればこの殺伐感が払拭できるかを考えることもしてみようと思います。

現在進行形で世界規模でのヤバいことが起こっているのですが、まだまだ実感としてはヤバイと感覚ではなく、どことなく上の空感が強い感じがしています。
世界規模でのヤバいことなんて、戦争が起こるとか、大飢饉が襲うとか、恐慌になるみたいな、パニックになって右往左往しているイメージが強いのですが、ただ目に見えない敵に、そんなに怯えるわけでもなく、ただ家にいたらいいと言う、情けない戦法しか取れない人間は、一体なんなのだろう?
現代社会を偉そうに神にでもなった気になって築いてきた人間は、結局そんなものだったのか?
トップクラスの学問を修めてきたと奢っていた人の政治や行政がたったこれだけのことで右往左往。
科学の先端のはずの医療も全く役に立たず、情けなくもベッドの数と言う子供にもわかる論理で崩壊し始めている。
一秒間に何千億と言うお金が世界中を駆け回る時代だったはずが、ほんの2週間の休業でバタバタと倒産したり店じまいしているこの経済は一体何なんだろう⁇
新しい言葉だけはドンドン出てきて、流行り言葉になりそうな勢いなのに、肝心な夢や希望はシュンと項垂れて出番さえ失っている。
いつから人間はこんなふうになってしまったんだろう⁇
今日も共に戦いましょう❣️
今日の言の葉
『世の中で成功している人を見ると、共通していることは、ほとんど一点です。それは、「努力に努力を重ね、精進に精進を重ねている」ということです。
「もう一段、プラスアルファの努力をする」ということです。他の人が、「まあ、このくらいでいいかな」と思うところを、「もう一押し、もう一努力する」ということなのです。』
つくる研究所 https://camp-fire.jp/projects/view/147850
演劇塾 https://www.youtube.com/playlist?list=PLUWducaTRx6Ee-5P2Eav28zTHnkRFzpGS
演劇塾支援 shopOverRaod https://gsfr3.app.goo.gl/m8pWWX