おはようございます❣️
昨日はnanoミュージカルスクール、そして久しぶりにヒップホップダンスクラスがありました。

その時にダンスの先生からも言われてたみたいだけど、「挨拶をしたほうがいいよ」って。
先日のレッスンの時も言われてたと思うけど、なんでかなぁ?
無理やり言うように決められた方がいいのかな?
自ら学ぼうとという気が最近しないんだよね。
ホントに学びたいとか、教えて欲しいと思ったら、挨拶はするし、板書を取ったり、、メモしたり、すると思うんだよね。
それが一切ないというのが、、わからない。
と言うか、わかってることは、やる気がないのだと言うこと。それしか考えが及ばないのだ。
やる気がないなら、舞台創作なんてやってても意味がない。お客様に申し訳ないだけだ。
舞台に関する芸術性も学ぶには値しない。
だから舞台を舐めるなよ‼️
ってことなのだ。
そうだ⁉️そんな団体は解散すればいい‼️
やる気のない奴が集まった舞台稽古なんてありえない‼️
甘やかしてる意味は、自分たちで気付いて欲しいからなんだよ。
厳しくして欲しいならいくらでも厳しく出来るんだよ。でも、それでは何も大切なことを学べないでしょ?
やる気のないバカは、最低の人間だからねぇ。
今日はスタジオでの予定はないので、またいろんな戦略を立ててみようかな^_^
今日も共に頑張りましょう‼️
今日の言の葉
『今、必要なものは「アイデア」です。「創造性」のところなのです。「創造性をどうつくるか。創造する頭脳をどうやってつくるか」というところなのです。今までにないものをつくり出す、考え出す、生み出す力です。これが大事であり、「どうやって、創造的な頭脳をこの国につくり出すか」ということが大事なのです。』