おはようございます❣️
昨日はレッスン予定はなく、ひたすら読書三昧でした。
佐賀でも感染者が連日ではじめて三日目。昨日だけで6人の感染者が出たようです。
でも、どうなんでしょう⁇
前回の波の時とはウイルスも変わったように、重傷者や死者がほとんどいない状態のようです。
無症状や気づかない程度のウイルスにいつまで怯えるつもりなのでしょう⁇
こんなものより、僕らの周りには命を危険にさらす物事はいっぱいありそうですが、そういうものには目もくれず、ひたすらコロナコロナ。
このつけは必ずどこかで払わなくてはいけないことは当たり前なのですが、国がやってくれるからと思っているのでしょうか⁇
昨日、大学生と話す機会があったのですが、大学側も責任を取りたくないばかりに、学生の活動を押さえ込んでいるようです。
それも抑え込むと言う、強制ではなく、学生たちの良心を騙しこむようなやり方で。
学生たちも大人しく自粛するばかりで、挙げ句の果てに、目立った動きをする仲間を白い目で見たり、批判したり、まるで地獄絵寸前です。
そんな風な世の中に、なぜなってしまったんでしょう⁇
これまでの発展繁栄の成れの果ては、自らでは何も考えきれない人間を作ってしまったと言うことなのでしょうか⁇
飼い慣らされた犬。
今日はSAGAパーフェクトシアターの練習です。
バレエからの芝居の作り込みになると思います。
今日も共に頑張りましょう❣️
今日の言の葉
『何か一つでも人に愛を与えんとする人は、まず、自らの日々の仕事のなかに真心を込めることです。他の人の要請を十分に汲んであげることです。その結果、自分も、その周りも、すべてがよくなる方向に進んでいくことが大事なのです。』

つくる研究所 https://camp-fire.jp/projects/view/147850
演劇塾 https://www.youtube.com/playlist?list=PLUWducaTRx6Ee-5P2Eav28zTHnkRFzpGS
演劇塾支援 shopOverRaod https://gsfr3.app.goo.gl/m8pWWX