おはようございます❣️
昨日はnanoミュージカルスクールのレッスン。
11月の発表会むけて頑張ってるようですよ^_^
その後はヒップホップのダンスクラスがあってました。振付をしてくれてるようで、近いうちにステージで発表できればいいなぁと思います。

取り残されてるのは、実は自分なんじゃないかと思っている次第です。
今日はスタジオの予定はありません。台風9号も接近していて、夜には雨風もひどくなる予想が出ています。
しかし、夜は佐賀県の主宰するイベントの収録を、任せている若手がやろうと言っていますので、ボクも手伝おうと思っているのですが・・・
台風が(゚o゚;;
昔々、若かりし時は台風が来たくらいでは仕事を休んだり(店を閉めたり)したことはありませんでした。
そもそも、自宅の木造住宅より、店が入ってるビルの方が安全だから。
今回も、安全といえばスタジオの方が確実に安全。
ま、停電とかになると、録音やら収録などはできなくなるのですが、暴風の予報があるからって、何も臆することなどボク個人にはありません。
集まってくる若者たちも、子どもではないのだから、自分で判断して、来れるか来れないかを判断すればいいだけの話。
それをいちいち、何かに縛られる必要があるのだらうか⁇と思ってしまう。
責任を取りたくないから、他に責任を転嫁してしまう人が多いし、責任を取りたくないから、予報が出てるだけで、計画をいとも簡単にやめてしまう人たち。
そんな人と仕事をしても面白くないのにね⁉️
ま、人それぞれの考えがあって、そこに付き合うかどうかも、その人たちが考えればいいことで、全然OKなのに、なんとなく、わかりもしない人の気持ちを考えて振り回されると言うのが、気持ち悪いなぁと思ってしまうのです。
今日も共に生き抜きましょう❣️
今日の言の葉
『嫉妬社会をやめて、「祝福社会」へと移行していくことが必要です。同質性を強調して結果平等を求め、成功者を「結果平等に反するものだ」として嫉妬するような社会は、そろそろ卒業すべきです。』
つくる研究所 https://camp-fire.jp/projects/view/147850
演劇塾 https://www.youtube.com/playlist?list=PLUWducaTRx6Ee-5P2Eav28zTHnkRFzpGS
演劇塾支援 shopOverRaod https://gsfr3.app.goo.gl/m8pWWX