おはようございます❣️
昨日はnanoミュージカルスクール、ヒップホップダンスクラスと夜のレッスンでした。
nanoミュージカルスクールには、5歳からと謳っているのですが、最近、少し若い目の子どもが入ってきています。

さてさて、保育園、幼稚園でも開園した方がいいかもしれないと思うようになりました^_^ウソです。
今、公の幼稚園や小学校、学童に至るまで、役目すましの程を要しているような気がしまさす。
気づいている人はすでに行動していて、気づいてない人は確実に周回遅れ、いや二周遅れて走らされてる状態ではないか⁇
これでは確実に教育格差による、生涯格差が生まれるのは目に見えてます。
格差にばかり囚われてはいけません。縦軸を横目で見て、自分がどこにいることで幸せでいられるかと言う横軸をしっかり持たなくてはいけないのです。
要は、自分が何を学び、それを役に立たせる場所を探すことです。
今日はティーンズミュージカルSAGAの練習があります。
今日も共に頑張りましょう❣️
今日の言の葉
『「『私』という素材を使って、それをもっと美しく見せるためには、どういうチョイス(選択)をしてどういう演出をすればいいのか。どうすれば、『私』はもっと輝くか」ということを、一つのテーマとして考えているわけです。これは、特に女性の場合、「女性としての徳」「女徳」に当たるのではないかと思います。』
つくる研究所https://camp-fire.jp/projects/view/147850
演劇塾https://www.youtube.com/playlist?list=PLUWducaTRx6Ee-5P2Eav28zTHnkRFzpGS
演劇塾支援 shopOverRaod https://gsfr3.app.goo.gl/m8pWWX