おはようございます❣️
昨日は早朝からティーンズミュージカルSAGAの練習でした。
密度の濃い練習スケジュールでしたが、まだまだ足りない感じでした。

終わってからも自主練をする子たちもちらほらいましたし、夜、SAGAパーフェクトシアターの練習の時に、先生に見てもらいに来てた子もいました。
なんかいろんな刺激が子どもには必要で、今のこのコロナ禍が、影響してるのか?学校教育に何かがかけてるのか、どうも子どもたちは欲求不満なんじゃないかなぁと思ったりしてます。
夜はSAGAパーフェクトシアターのバレエ作品の練習でした。
今日は15時からストレッチ&軽ダンス教室、18時30分からは音楽の時間274回目です。
こっちの方は、舞台に立ってる側は何かしら刺激があったりしてますが、お客さんたちを集めきれないのと、喜んでいただけてないんじゃないかという、ちょっとした心配と言うか、無念感があります。
人に喜んでもらうために、パフォーマンスをしてると思うから、そこのところまで踏み込んで技術を磨き込むことも必要かなぁと思うし、(何も手を抜いて舞台に立ってるわけではありませんよ)街の片隅でこうやって続けている若者たちがいるんだよってことを、もう少し評価してあげてもいいんじゃないかなぁって思うんだよね。
もちろん、甘やかして欲しいとかではなくて、自分の住んでる街をもう少し意識を持って育てるような気持ちを待ってくれたらなぁとか思います。
ま、逆に、お前たちが好きで舞台に立ってるんだから、もっと俺たちを喜ばせるようなことをしてみろよ‼️と言われてるのかなぁとも思って、努力もしていきたいともおもっているのですが。
ま、こう言うことは誰かに媚びるためにするものでもなく、自分の心の成長に繋がれば、それはそれでマルなのかなぁと、考えたりもします。
さて、どうなのか⁇
今日も共に頑張りましょう❣️
今日の言の葉
『人間関係を育んでいくためには、一定の距離を取ることが必要なのです。
そのようにすると、最初の浅い段階の友達としては、かなり広い範囲で付き合うことができますし、あまり深まらないと思う関係であれば、無理に深めようとはせずに、浅いレベルの付き合いで止めておけば、友達関係を長く続けることができます。』
つくる研究所https://camp-fire.jp/projects/view/147850
演劇塾https://www.youtube.com/playlist?list=PLUWducaTRx6Ee-5P2Eav28zTHnkRFzpGS
演劇塾支援 shopOverRaod https://gsfr3.app.goo.gl/m8pWWX