おはようございます❣️

昨日はnanoミュージカルスクール、そしてヒップホップダンスクラスでした。

今、ボクは日本に文化芸術を愛でる心を持つ人が増えればいいなぁと思って、頑張ってます。

Mr.Childrenの歌に、ボクらは人の形した光と言う歌詞があります。

そうなんです‼️人間や僕らの周りにある全てのものは原子から成り立っています。

その原子は原子核と電子からなり、原子核は陽子と中性子からなっている。

そしてその陽子は・・・と続くわけなんだけど、どうやらそこには光が滞在しており、その光はモノにも波にもなると言う性質があり・・・この辺りが現代科学の行きついてるところらしい。

で、単純に考えると光はなんらかの意識であり、愛ではないか⁇と言う恥ずかしい言葉でしか表しきれないが、ボク的には、結局、全てのものは愛でできているのだはないか⁇と思っている。

で、その愛はオーソドックスに言えば夢でもあると言えると思い、夢は人間にかえれば表現というものになりそうだ。

だから、人間にだけ与えられていると言う創造するということは、イコール表現ということになる。

人間以外のものは、すでにカタチをなしているものだから、それ以上でも以下でもない。

ただ人間だけが表現を自らの意思で行えるんだと思う。

だとすれば、表現をするための土台が狭くなっている日本という国に必要なのは、表現をすることで、表現こそが芸術と言う言葉となり、それこそが文化を作っていくものだと思う。

だからどうしても今の日本には表現をすると言う基本中の基本をたやしてはいけないし、どうにかしてその土壌を耕して、広めていきたいと考えているのですが、伝わりましたかね⁇(゚o゚;;笑笑

ごちゃごちゃ言わないで、ただ創ること(表現)それが形になったり、夢とか、そんなことが単純に大切ではないかと思ってるだけなんです。

それは一部の人に与えららた特権ではなく、一人一人に与えられた人生を作品とする使命だと思うから、それを伸ばすような試みをしなくてはいけないと思うんですよね。

その行為を愛でることができない人間は、絶対滅びると思うのです。だから今はすごく危険な時代なんだと感じています。#マジ大袈裟ですが

今日は夕方からティーンズミュージカルSAGAの練習です。

4月の公演は夢を持てなくなってしまった世界で、夢を探しに行こうと立ち上がった若者の話になっています。

是非どうぞ^_^👍

今日も共に楽しく生きましょう❣️

今日の言の葉

『三千年の視野を持ちながらも、目先の問題として、少なくとも曾孫の代ぐらいまでについての具体的なビジョンを持つことが、現代に生きる人の使命であると思います。三代ぐらい先まで責任を負うことが現代人の仕事なのです。』

つくる研究所https://camp-fire.jp/projects/view/147850

演劇塾https://www.youtube.com/playlist?list=PLUWducaTRx6Ee-5P2Eav28zTHnkRFzpGS

演劇塾支援 shopOverRaod https://gsfr3.app.goo.gl/m8pWWX

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。