おはようございます❣️
昨日はSAGAパーフェクトシアターの練習でした。
バレエの先生がお休みだったために、ストレッチもせずに本読みでもと思ってましたが、メンバー自らのこれまでの経験を生かしてストレッチを始めてくれました。

1時間近くみっちりとストレッチをやって、いい時間が過ごすことができました。
みんな素晴らしい人ばかりです^_^👍
今日は15時からストレッチ&軽ダンス教室、そして今度宝塚歌劇団を受験するこのジャズダンスレッスンが入り、その後、音楽の時間278があるんです。
今日の音楽の時間は出演者がいつもより少なそうですが、まったりと時間を過ごすことに決めてるので、なんでもありってことで楽しみにしています。
あんまり縛りもなく、甘くしてると、あんまり感謝とか、人の気持ちに疎い人は、そのままその縛りのない世界に甘んじることになって、成長もストップするのかなぁと思ったりします。
部活で言うなら体育部の厳しさは、間違った方向にもいく時もありますが、人とのつながりや、自分に厳しくすること、そして他人への気遣いなどができてるような気もします。
逆に文化系の活動はともすれば人の暗い面が浮き彫りになったり、影でのいざこざ発生原因が多いように感じてしまいます。
もちろん、全部が全部そうなんだと言うことでもないし、勘違いかも知れません。
しかし、心も身体も鍛えようと前向きにならなくては、そこに成長が生まれないと言うことだけは言えるのではないかと思います。
与えられていることをどれだけ感じて、それを感謝と受け止め、その感謝の気持ちをどう返していくのかをしっかり考えられるような時空間は必要だと思います。
今日も共に成長しましょう❣️
今日の言の葉
『問題が起きたときには、「それに関して、自分は幾つ発想をつくることができるか。そして、どの発想が、いちばんスマートに、いちばん効率よく、いちばん早く成果をあげることができるか」ということを研究してみることです。
このような研究を怠らなかった人は、やがて、他の人の人生の問題に対しても、快刀乱麻を断つがごとく、解決をつけていくことができるようになるのです。』
つくる研究所https://camp-fire.jp/projects/view/147850
演劇塾https://www.youtube.com/playlist?list=PLUWducaTRx6Ee-5P2Eav28zTHnkRFzpGS
演劇塾支援 shopOverRaod https://gsfr3.app.goo.gl/m8pWWX