おはようございます❣️
昨日はティーンズミュージカルSAGAの練習でした。
午前はほとんどダンスの振り付け、確認。

午後は芝居の立ち稽古みたいな組み立て作業。
どうも当たり前だと思っていることが、子どもたちには当たり前ではないと言うか、知らないからどうしていいかわからないと言う、次元の違いに戸惑った時間もあったりで刺激的でした。
ぼくはもう40年近くも演劇畑にいて、当たり前のように染み付いてることだけど、演劇をやり始めた子どもたちは、皮膚の表面にすら染み付いてなくて、そこで論じたところで、はてなマークがいっぱいつくんだろうなぁと思います。
ま、一長一短には何事も身につくことはないかもしれないけど、魂ではきっと響いてると思い、鬼になって指導をしていこうと思っています。
#反省してない(゚o゚;;
今日はSAGAパーフェクトシアターの練習。
日舞のお稽古ですね^_^👍
演劇は多分、一般に天才が出現する確率よりも、高いと思うんだよね。
それは技術や知識に単純に裏打ちされないところでの表現だからだと思う。
でもそれを期待しているのではなく、表現することの楽しさを少しでも理解できたら、人生がガラリと変わるのになぁと思ったりもしてある。
今日も共にいろんなことを考えて生きましょう❣️
今日の言の葉
『何か悩んでもよいような状況が出てきたときには、まず、どういう考え方ができるのかということについて、真剣に頭を巡らせることが大切です。そして、A、B、C、あるいはD、Eまで考え方があったとして、どの考え方を取るのがいちばんよいのかを考えていただきたいのです。
これが結局、何度も述べていますが、「いろいろ悩みのなかにあるけれども、ところで、あなたは幸せになりたいのですか、なりたくないのですか」という問いなのです。幸せになりたいならば、まず、それを決意することです。そうすれば、次にどうすればよいかが分かるでしょう。』
つくる研究所https://camp-fire.jp/projects/view/147850
ティーンズミュージカルSAGAhttp://teensmusical.com/
nanoミュージカルスクールhttp://kidsdance-saga.com/
ミュージカル『風の曜日』チケット購入サイトOverRoad https://thebase.page.link/9S6D
演劇塾https://www.youtube.com/playlist?list=PLUWducaTRx6Ee-5P2Eav28zTHnkRFzpGS
演劇塾支援 shopOverRaod