おはようございます❣️
昨日はSAGAパーフェクトシアターの日舞のお稽古でした。
しかーし、街が聖火ランナーのために封鎖され、開催されるすぐ道路脇にあるスタジオに、団員が辿り着けず、大変な目に遭いました。

街が自粛ムードの中、ディズニーには遥かに劣るけどパレードみたいな演出で、Coca-Colaは記念品をばら撒きながら該当の人たちに、さも自分たちがランナーか⁉️のようで違和感たっぷりなくせに、名もなきランナーが200メートルくらいしか走らされないで、トーチを繋いでいくという茶番に、人々はなんと思ったか⁇
今度はもう見れないから・・・確かに50年ぶり、今度は生きてるかどうかわからないけど、こんな茶番を見るために生きているのか⁉️
店も開けられずにいる人たちや、感染の恐怖と闘いながら人手不足なのに一生懸命働いている医療現場の人たちを差し置いて、このデリカシーのなさは、一体なんなのだろう⁇
多分、このドロドロな感じが人々の気持ちを表しているのかもしれないけどね(゚o゚;;
だとしたら、この先、人の行動は、破滅に向かってまっしぐらなはず。
そうならないように、少しでも気持ちのいい風を吹かしていきたいものだが。
今日は16時からnanoミュージカルスクール、そして久々のヒップホップダンスのクラス。
子どもたちの活動も少しずつ狭められてきています。
真実が真実と思われなくなっている時代だから、後は気付くか、滅びるか⁇
わかりきっているけど、どうにかして気づく方向に行ってほしいものです。
今日も共に頑張りましょう❣️
今日の言の葉
『「代償の法則」ということも述べていますが、やはり、「いかに多く捨てたか」ということが、「いかに多く成功するか」ということにつながっていくのです。』
つくる研究所https://camp-fire.jp/projects/view/147850
ティーンズミュージカルSAGAhttp://teensmusical.com/
nanoミュージカルスクールhttp://kidsdance-saga.com/
ミュージカル『風の曜日』チケット購入サイトOverRoad https://thebase.page.link/9S6D
演劇塾https://www.youtube.com/playlist?list=PLUWducaTRx6Ee-5P2Eav28zTHnkRFzpGS
演劇塾支援 shopOverRaod https://thebase.page.link/5uJq