おはようございます❣️

昨日は高校への音楽劇創作のお手伝い、その後、ティーンズミュージカルSAGAのテレビ出演、それからSAGAパーフェクトシアターの稽古とありました。

活動としては充分な仕事量だった💦

ほんとにテレビ出演の活動は、もっと団員を増やしたり、ミュージカルへの出演者が増えたり、しないかなぁと思っています。

今や映像文化もテレビから完全にスマホの中のアプリになってしまっている。

子どもたちなんて、ほとんどテレビなんて見てないのだ。

そんなテレビの世界は今後どうなるのか?

潰れたりはしないだろうなぁとは思う。

電波を使うメディアは必要だろうと思うし、スマホとの棲み分けは起こると思う。

でも田舎のテレビ局はどうなるか?

東京の放送局のキー局としての役割以外での部分をやはり充実させないといけないのだけど、何せ人材不足。

そういうのも鑑みて今回の話もあったんだろうと思う。

放送文化への関心を子どものうちから持っていてもらう。できれば戦力となって欲しいし、今に至っては、同世代の視聴者も獲得しとかなくてはいけない。

どんどん年齢層が上がっている中での、子どもの進出はおこるべくして起こったこと。

ならばもう少し、世間に向けて宣伝などをしたほうが良くないか⁇

若者にとって、テレビに出れるなんて、数十年前とは比べものにならないくらい、どうでもいいことで、珍しいことでもなんでもないのだ。

でもこう言う場を与えられることによって、培われる技術や知識も身につけられるし、若者にとっては無駄な活動ではない。

このテレビ局の試みも全然悪くはない。

しかし、周りの冷ややかさは、否めない。

ここを何とかしてぶち壊したいのだが・・・

いかんせん、だから何っていう風。

今は初めての経験で子どもたちもドギマギしてるが、チャンスを与えられれば、どんなにでも変えられるのも今の子どもの良きところ⁇

このただ子どもたちを起用するという企画に終わるのではなく、次から次へと駒を進めていくことだと思う。

ハンガリー精神なんて今やほとんどの人が持ってない中で、持っている一部の人が、バカになって変えていこうとしない限りは、もう変わらない世の中。

腐海の波はすごい勢いでこの社会を覆い尽くそうとしている。

どうにかして抗いたいものだ。

子どもたちへのチャンスと、社会をいい方向に進めるきっかけにまずは気づき、チャンスの女神の前髪を掴まなくてはいけない‼️

今日はストレッチ&軽ダンス教室、テレビ出演、音楽の時間294。

大雨の予報も出ているが、今日も共に頑張って生きていきましょう❣️

今日の言の葉

『大事なのは、とりあえず中期的な目標くらいです。あまり長く考えても無理です。五十年計画とか百年計画を考えても無理です。十年以上になると修正が必要になって来ます。環境が変わってきます。全然違った状況になるので、目標を立てても変わってきますから、だいたい三年から五年ぐらいの中期計画を一つ持っておく。そして、あとは、もっと短い視野での目標ですね。とりあえず今年一年とか、今年の前半とか、こう言う目標です。それと、最終的には小さい一日単位の目標です。』

つくる研究所https://camp-fire.jp/projects/view/147850

ティーンズミュージカルSAGAhttp://teensmusical.com/

nanoミュージカルスクールhttp://kidsdance-saga.com/

演劇塾https://www.youtube.com/playlist?list=PLUWducaTRx6Ee-5P2Eav28zTHnkRFzpGS

演劇塾支援 shopOverRaod https://thebase.page.link/5uJq

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。