おはようございます❣️
昨日はティーンズミュージカルSAGAの通常のレッスンがあってました。

今度の土曜日のお祝いの席でのパフォーマンスの練習も慌ただしくやりました。
練習の最後に、今のパフォーマンスで問題があるなら自分たちで決めて練習を入れてください。夏休みだし、練習はいってもできるはずです。問題がないなら本番にやることになります』とお友達に伝えました?
さて子どもたちはどう思ったのか?
そして先生たちはどうなのか⁇
今日の歌やダンスでお祝いの席に出していいと思っているのか⁇どうなのか⁇
そして今これを書いてる自分はどう思っているのか⁇
一つのゴールに対しての、様々な視点からものづくりのスタンスが見えてくるかもしれないと思っています。
練習をもっとやるべきだと言う意味ではないのです。
時間や費用など限られてる中で、自分のできる範囲で自分を発揮するというのに、何も間違いはないと思っています。
ただこれからの道筋がイメージされるのかなぁと思っていますし、その見えてるものに対しての対処の方法も考えておかないとと思っています。
世の中や人に大切だと思えることも、人は自分のやりたいことでしか関われないのだと思います。
その熱が伝わらないとなおさら、モノの大切さに気付かないのかもしれません。
そしてそれは人の責任ではなく、自分の責任であることを知るべきだと思う。
さて今日はいつものテレビの出演はお休みです。
オリンピックの放送があるため、番組自体がお休みなんです。
夜はSAGAパーフェクトシアターの稽古がありますよ^_^👍
今日も共にがんばりましょう❣️
今日の言の葉
『語学というのは、基本的には「忍耐力」です。「忍耐力がなければ語学はマスターできない」と私は考えていますが、この忍耐力は、実社会に出て、いろいろな仕事をしていく上でも、きっと役に立つと思います。
語学をマスターするには、「忍耐力」と「集中力」が非常に大事なのです。』
つくる研究所https://camp-fire.jp/projects/view/147850
ティーンズミュージカルSAGAhttp://teensmusical.com/
nanoミュージカルスクールhttp://kidsdance-saga.com/
演劇塾https://www.youtube.com/playlist?list=PLUWducaTRx6Ee-5P2Eav28zTHnkRFzpGS
演劇塾支援 shopOverRaod https://thebase.page.link/5uJq