おはようございます❣️
昨日はテレビ出演で、本番中なのに中学生が一人で留守番と言う光景は凄く面白かったし、何かもっとやりたいことを絞ればいいのになぁと思ったりもした。

結局、箱モノを政治家たちは作ることが多いのだけど、つくるのは構わないが、用途を絞れないで作ってしまうから、多目的ホールと言う無目的で使えない箱ができてしまうし、それを任される第三セクターとかも、結局、お留守番役になってしまって、そこからは風は吹かなくなってしまっているのだ。
お役人のお役所仕事だからわかるのだが、それでは停滞を生むだけだと言うことに気づいた方がいいと思う。
夜はSAGAパーフェクトシアターの日舞のお稽古でした。
その後に熟女アイドルの自主練も入ってたりして、遅くまで頑張ってました。
今日はスタジオは昼からnanoミュージカルスクール、その後、ヒップホップダンスクラスがあります。
もちろんテレビ出演もあるんです。
ここ1ヶ月、なんか奥歯に物が詰まったような『テレビ出演』と言う言葉を使っているのだが、なんかピッタリくる言葉がないんだよなぁ。
ま、Facebookとかでは、その詳しい内容などにも触れているので、ここではテレビ出演と言う括りで書かせていただく。
今日も共に楽しんで生ましょう❣️
今日の言の葉
『限界突破をしていくためには、やはり、反対側からの目、相手側からの目も意識しなくてはいけません。
そして、限界を突破できないときには、それなりに意味があることもあるので、「これをどのようにしていけばよいか」と常に考えることが大切です。考えつづけるなかに、自分が成長していくための、次なるステップがあります。』
つくる研究所https://camp-fire.jp/projects/view/147850
ティーンズミュージカルSAGAhttp://teensmusical.com/
nanoミュージカルスクールhttp://kidsdance-saga.com/
演劇塾https://www.youtube.com/playlist?list=PLUWducaTRx6Ee-5P2Eav28zTHnkRFzpGS
演劇塾支援 shopOverRaod https://thebase.page.link/5uJq