おはようございます❣️

昨日はスタジオではnanoミュージカルスクール、そしてヒップホップダンスのクラスがあってました。

並行して銭湯跡のリノベも少しだけやりに行ったり、かちPreティーンズがテレビに出てたり、パタパタと1日が過ぎて行きました。

レッスン終わりに話し込む子どもたち^_^早よ帰れ‼️

今日はスタジオでの予定はありませんが、かちPreティーンズは頑張って生放送です^_^

もう少し厳しくテレビに出られるための敷居をこちらから設定したほうがいいのかなぁと思ったりもします。

テレビや舞台の世界。

ま、舞台ではいろんな役があっていつもニコニコなんでできない状況もあったりするかもしれませんが、やはり基本的には人と人が信頼しあってできること。

それは笑顔であるとか、挨拶であるとか、特にずば抜けた個性を持ってないなら、その辺りから入っていくのは当然で、できない人は、できる人にどんどん変えていくというくらいのチームであっていいのかなぁと思っています。

いつのまにか、選ばれたら既得権益みたいに守りに入るばかりで、なんの成長もしなくなる。

自分の立場を守りたいなら、成長することを選んで、立場を死守する。

嫌ならさっさと明け渡す。

待っている人もいるかもしれないから。

その辺りのことがわからないと、多分幾つになってもわからないから、どんどん、そのように動いている社会から離されて、不幸が拡大して行きそうな気もするんだよね。

できる人がドンドン良くなって、できない人は悪くなる。

そういう社会の方が健全なんだよね。

そして、そのできない人をできるようにするか、一時的に守ってあげるシステムが、税金によって賄われている行政の仕事でいいと思うんだよね。

できる人はどんどん伸びていってください。

その代わり、お国のためにお金もちゃんと払ってね。

落ちこぼれていく人を救いますから。

そして、またチャレンジできる機会を作ってあげるっていうのが、すごく人として健全だと思うんだけどなぁ。

どうも、不健全なシステムがここでも育っているような気がして、最近、なんとなく風が生ぬるいんだよねぇ〜。

というとで、銭湯跡リノベも昼過ぎからやると思います。

今日も共にがんばりましょう❣️

今日の言の葉

『震災があったり疫病が流行ったり、いろいろすると、すぐに緊急事態風の統制経済を敷きたがるのは習性ではあるのだけれども、要するに、「課税と分配を言うのが、現代の社会主義なんだ」ということは、やはり知っていたはうがよいと私は思います。』

ティーンズミュージカルSAGA http://teensmusical.com/

つくる研究所https://camp-fire.jp/projects/view/147850

スタジオ風のたねYouTubeチャンネルhttps://youtube.com/c/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA%E9%A2%A8%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%81%ADYouTubeOfficialChannelhttps://youtube.com/c/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA%E9%A2%A8%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%81%ADYouTubeOfficialChannel

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。