おはようございます❣️

昨日はティーンズミュージカルSAGAの通常のレッスンでした。

ストレッチから、バレエ、歌そして久々に芝居の発声。

メンバーがもっともっと増えて欲しいなぁとせつに思っています^_^👍

ティーンズは10代なので、なかなか自分の考えがしっかりしてきて、好き嫌いもわかってくると、選択肢としてはミュージカルをするというのはだいぶ狭くなるのかもしれない。

それもコロナ禍、学校と家の比重も多くなり、スマホの中に脳みそが泳いでしまっている。

でも人の本質は変わらないと思うので、大切なものはしっかり認識して戻ってくるんだろうとは思うけど、泳いでいる間に、やっぱり進んでいるところは進んでいる。

コロナで大打撃を受けた舞台芸術の世界。

だからって後退したわけではない。

ただただ進んでいるんです。

ここぞとばかりに磨き込んだアーティストたちは、腕も上がり、サボった人たちは職を失う。

そしてそれは舞台の世界だけではない。

一般の社会もそうだ。

みんながスマホの中にいると思いきや、スマホの中にもランキングがあって、自分を高めるために使っていた人たちは、力をつけ、雨が降るのを待っている龍そのものなのだ。

さて、今の子どもたちは⁇

いや大人たちが仕方ないとばかり、一緒になって時間を共にするから、社会全体が伸びきったような。 おまけに地震やら戦争やら

注意力が散漫になり、おまけにお金を配りまくろうとする政治家たちもいて、人が人として成長できない世の中になっているんじゃないか⁉️と心配になってくる。

全体的に落ちるならともかく、登ってる人は登っているので、上と下の距離が開くのは当然で、もしかしたら途中がなくなって、貧富などの差がますますつき始めるのかもしれない。

話は逸れたけど、子どもたちがもっと入団してくれないかなぁと思う。

楽しいだけではなく、人が寄ってたかってものづくりをしていくという経験を上手に学んで欲しいと思うなぁ。

昼間はレッスンもなかったので、ランドマークリノベを少しの時間やってきました。

今日はSAGAパーフェクトシアターの日舞の稽古になってます。

昼間はアリーナミュージカルとランドマークリノベで時間が過ぎると思います。

今日も共に頑張りましょう❣️

今日の言の葉

『すべての基本は、自分中心の考えを持つのではなく、一歩ゆずって、「相手の立場に立ったら、どんなふうに感じるだろう」と考えることなのです。』

アリーナミュージカルをやろう‼️https://www.facebook.com/groups/659790841803903/

ティーンズミュージカルSAGA http://teensmusical.com/

つくる研究所https://camp-fire.jp/projects/view/147850

スタジオ風のたねYouTubeチャンネルhttps://youtube.com/c/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA%E9%A2%A8%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%81%ADYouTubeOfficialChannelhttps://youtube.com/c/%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA%E9%A2%A8%E3%81%AE%E3%81%9F%E3%81%ADYouTubeOfficialChannel

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。